人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シェダン建てました!住んでみての設備やインテリアについて、出来事などをお伝えしていきます。
by markcarol
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
これが地鎮祭だっ!(`・ω・´)
地鎮祭は無事終了しましたが、ちょっと今回わかったことをメモしておきます。
みなさん、もし地鎮祭を行う際には、ぜひ参考にしてくださいませ。

■地鎮祭についての考え■
今はやらないところもあるようですが、地鎮祭はやった方が良いと思いました。
これは私の考えですが、家を造るのは自分だけではありません。
営業の方、建築士の方、インテリア担当さん、施工業者さんなど、
色々な方がかかわって、造ってくださいます。
そんなみなさんに気持ちよく作業してもらうためにも私は必要かなーと思いました。

■手続きについて■
私は今回、セキスイハイムさんにお任せしました。
その際にこちらからの条件をしっかりと伝えることです。
たとえば、宗派、それから地元の神社を使いたいなど、
家族とよく相談して行うと良いと思います。

■費用について■
費用ですが、とりあえず30000円が相場のようです。
それとお車代として5000円という感じでしょうか。
これをのし袋に入れるのですが、どういうのが良いのか悩みました。
色々と調べてみた結果、以下のものが良いようです。
これが地鎮祭だっ!(`・ω・´)_e0166541_173378.jpgこれが地鎮祭だっ!(`・ω・´)_e0166541_175180.jpg










左があわじ結び、右は蝶結びです。
文字は書いてあるように「御玉串料」と書きましたが、
【御玉串料】【御初穂料】【御礼】と色々あるようです。
一番良いのは、営業さんに聞くのが良いと思いますね。

■準備するものは?■
施主で準備するのは、上記の通り、費用である「御玉串料」くらいです。
私の場合、近所のご挨拶などは新しい分譲地だったため必要ありませんでしたが、
周りにたくさん家がある場合は挨拶周り用のものは用意しておいた方がいいかもです。
お供え物も確認した方が良いと思いますが、
私の場合は、セキスイハイムさんがすべて準備してくださいました。

■地鎮祭でどんなことするの?■
これが一番悩むと思いますが、その辺はあまり気にしなくて良いと思います。
やり方は当日に神主さんから説明もありますし、
(たとえば、「二礼、二拍、一礼」や、玉串の渡し方など)
どうしても気になる場合は、営業さんに聞いてみて良いと思います。
こちらは初めてでも、向こうは何度もやったことのある経験者ですから。
大事なのは、「良い家が出来ますように」としっかりとお祈りすることだと思います。
盛り土を「えいっ!えいっ!」とやるのはイメージで知っていましたが、
鍬入(くわいれ)の儀といいます。
家の中心(大黒柱のところ)の土を掘りって盛り、
刈入(設計者)、穿初(施主)、鋤入(建設業者)を行います。
まあ、順番などはその場で教えてくれるので問題はないです。
「えい!えい!えい!」と3回やるのですが、結構恥ずかしいです。(笑)

■その他注意点■
まずは、冬の地鎮祭の場合、寒さ対策は絶対です。
30~40分もの間、じっと立っているのは厳しいです。
また、夏の地鎮祭の場合、暑さ対策、虫対策を忘れずに。
とにかく、しっかりとお祈りする体制を整えることが大切だと思います。
それと服装ですが、どうやら普段着で良いそうです。
私は嫁と相談して、スーツにしました。



以上が今回の地鎮祭でわかったことです。
良かったら参考にしてください。(´∀`)





これが地鎮祭だっ!(`・ω・´)_e0166541_14265662.gif←誕生日で一歳年食ったよークリック(;´・ω・)
by markcarol | 2009-01-12 01:41 | 地鎮祭
<< 今、こんな感じ。(´∀`) 地鎮祭やってきました!ヽ(・∀・)ノ >>


最新のトラックバック
最新の記事
記事ランキング
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧